機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

12

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた!

HeatWavejp Meetup #04

Organizing : HeatWavejp運営事務局

Registration info

オンライン

Free

Attendees
9

会場参加

Free

FCFS
1/30

会場参加(関係者)

Free

Attendees
0

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(参加者のみに公開されます)

Description

< HeatWavejp Meetup #04 >
MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた!& CloudWorldレポート

MySQL HeatWave on AWS 東京リージョンで提供開始!
前回のMeetup #03に続き、MySQL HeatWave on AWS を確認してみよう!!

2023年5月、MySQL HeatWave on AWS がAWS東京リージョンでリリースされました。
MySQL HeatWaveは OCIのマネージドDBとして、AWS RDS / Aurora / RedShiftで利用されているトランザクション処理、分析処理の両面で処理性能やコストの優位性が高いと評価されています。
只、AWS上の既存システムをOCIに移行するのはなかなか難しく、MySQL HeatWaveの大きなデメリットの1つとされていました。

MySQL HeatWave on AWSがリリースされたことで、AWS上のアプリケーションはそのままに柔軟にDBを選択すること、AWSのデータ統合/DWH利用として、クラウド間を超えることなくMySQL HeatWaveを使用することができるようになりました。

たぶん!どこよりも早い「Oracle CloudWorld 2023」現地参加レポート!!

2023年9月18日〜21日 ラスベガスで開催される 『Oracle CloudWorld 2023』
MySQLをメインテーマにした内容も20セッション以上予定されており、MySQL HeatWaveに関する新たな発表や今後のロードマップも期待するところです!!

今回は、HeatWavejpメンバーも現地ラスベガスに4名行ってきますので、現地の様子や裏話、#MySQL に関する最新情報などをお伝えします!

MySQL HeatWave Database Service (MySQL HeatWave)とは?

従来のMySQLそのままに、トランザクション処理とリアルタイム分析処理の両方が可能なHTAPデータベースであり、機械学習(ML)機能の搭載、レイクハウスなどのリリース拡充、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のみならず、 AWS や Azure でも利用可能なマルチクラウド対応などの進化を続ける MySQL HeatWave は、次世代のデータ利活用を一手に担える存在として注目を集めています。

MySQL HeatWave ユーザー会 「HeatWavejp Meetup」

HeatWavejp Meetup では、MySQL HeatWaveを実際に使用される方の声や最新情報、最新動向やユーザー検証の発表、ユーザー間のディスカッションなど、「MySQL HeatWave を使っている方」 や 「使ってみたいけど実際どうなの?という方」 にもお役に立てるコンテンツを発表していきます!

オフラインとオンラインのハイブリッド開催となる本イベントにて、メンバー同士の使用経験や意見、質問を交換して有意義な場にしていきましょう!

開催概要

日時 :2023年10月12日(月)18:30~20:10
形式 :オフライン/オンライン ハイブリッド開催
場所 :[オフライン会場] 日本オラクル株式会社 本社 オラクル青山センター 13F セミナールーム
            (東京都港区北青山2-5-8)
    [オンライン会場] Zoom
参加費:無料

※オフライン会場が前回までの会場と違いますのでご注意ください。

タイムテーブル

時間 コンテンツ 登壇者
18:30~18:35 オープニング HeatWavejp 運営
18:35~18:45 MySQL HeatWave 最新アップデート情報 村田 太 氏
(スマートスタイル)
18:45~19:15 Oracle CloudWorld 2023 (#MySQL)
現地参加レポート
高橋 宏明 氏
内藤 達也 氏
山﨑 由章 氏
羅 麗斯 氏
(HeatWavejp)  
19:15~19:30 MySQL HeatWave on AWS と AWS RDS/Aurora/Redsift の
機能比較マップを作ってみた!
スマートスタイル
19:30~19:50 MySQL HeatWave の制限事項について実際に試してみた!
RDS for MySQL から HeatWave on AWS へ
DMS レプリケーションができるのかも試してみた!!
 
hmatsu47(まつ) 氏
19:50~20:00 MySQL HeatWave on AWS費用の見積りをしてみてわかったこと! 内藤 達也 氏
(HeatWavejp)
20:00~20:10 クロージング HeatWavejp運営

※内容は予告なく変更される場合がございます。


セッション概要

MySQL HeatWave on AWS と AWS RDS/Aurora/Redsift の機能比較マップを作ってみた!

前回の HeatWavejp Meetup#03 で 『MySQL HeatWave on OCI と on AWS の違い』 の発表がありました。
on AWS において、競合する他のAWSマネージドDBとの提供機能の違いは、、、いろいろあるだろうから、一度整理してみます。
今回は、以下のマネージドDB製品の機能比較を発表します。

  • MySQL HeatWave on AWS
  • Amazon RDS for MySQL
  • Amazon Aurora MySQL
  • Amazon RedShift


MySQL HeatWave の制限事項について実際に試してみた!
RDS for MySQL から HeatWave on AWS へ DMS レプリケーションができるのかも試してみた!!

MySQL HeatWave ユーザーガイド(https://dev.mysql.com/doc/heatwave/en/mys-hw-limitations.html )に記載のある制約事項を実際に試してみました。
そして、現状、MySQL HeatWave on AWS では、「インバウンドレプリケーションがサポートされていない」という、導入移行の最大のネックがあります。
この代替手段として DMS の CDC レプリケーションが出来るかを発表します!


MySQL HeatWave on AWS費用の見積りをしてみてわかったこと!

MySQL HeatWave on AWS 費用は、OCI の Cost Estimator で行うことができます。
早速、Cost Estimator で見積り算出してみたものの・・・
何やら謎の料金項目が存在した!というか、正しくは料金項目が無い!!
MySQL HeatWave on AWS の見積り時の落とし穴!?算出時の注意点をご案内します。


注意事項

・本イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
・オンライン配信において、本イベントの内容や会場の様子など、オフライン会場内の参加者が映り込む場合があります。また、オフライン会場では、主催者による写真撮影を予定しております。それらは、イベント終了後に主催団体のブログ・SNS等の媒体にて紹介、掲載することがございます。予めご了承ください。
・イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよく過ごせるように考えています。参加者の皆様も、他の方を不快にさせるような発言・行動は謹んでください。またそのような行動を目にした方は、HeatWavejp運営事務局までお知らせください。
・事前・事後アンケート、その他、本イベントを通じて取得した個人情報等の取扱いは、プライバシーポリシーに従って取り扱います。ご同意の上、ご参加ください。

<プライバシーポリシー/個人情報保護方針>
https://www.s-style.co.jp/privacy_policy

HeatWavejp (MySQL HeatWave Japan User Group) について

HeatWavejpは、MySQL HeatWaveの利用ユーザーや興味のあるエンジニアが集まり、参加者同士でノウハウやナレッジを共有できるユーザーコミュニティです。
Meetupイベントの他、Slackでの情報交換・参加者交流を行っておりますので、以下よりご参加ください。

■HeatWavejpコミュニティサイト
https://cloudmiko.jp/event/heatwavejp/

■HeatWavejp Slackワークスペース
https://join.slack.com/t/heatwavejp/shared_invite/zt-1n3vprmly-N3Si6Y7IuGVXx9KNTmjdZg

■X(旧Twitter)
https://twitter.com/HeatWavejp

MySQL HeatWave をより良く知り、学びあい、盛り上げていきましょう。


HeatWavejp運営事務局

内藤、高橋、末吉、他
heatwavejp@s-style.co.jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

HeatWavejp

HeatWavejp published MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた!.

09/19/2023 11:11

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! を公開しました!

Group

HeatWavejp(MySQL HeatWave Japan User Group)

HeatWavejpは、国内初となるMySQL HeatWave のユーザーグループです。

Number of events 4

Members 151

Public

2023/10/12(Thu)

18:30
20:00

Please login to register

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/09/19(Tue) 11:11 〜
2023/10/12(Thu) 12:00

Location

オラクル青山センター

東京都港区北青山2-5-8

Attendees(10)

just_do_neet

just_do_neet

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! に参加を申し込みました!

gotoDTI

gotoDTI

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! に参加を申し込みました!

korosuke512tr

korosuke512tr

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! に参加を申し込みました!

ortus

ortus

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! に参加を申し込みました!

multilayer

multilayer

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! に参加を申し込みました!

kmiyachi-iti

kmiyachi-iti

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! に参加を申し込みました!

yukiyama1337

yukiyama1337

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! に参加を申し込みました!

lgaakeaafdas

lgaakeaafdas

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! に参加を申し込みました!

tokutomi_jp

tokutomi_jp

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! に参加を申し込みました!

hmatsu47

hmatsu47

MySQL HeatWave とRDS/Aurora/Redsiftで比較と検証してみた! に参加を申し込みました!

Attendees (10)

Canceled (1)