Registration info |
オンライン Free
Attendees
会場 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
HeatWavejp Meetup #01 - MySQL HeatWave とは何か?
第1回 MySQL HeatWave ユーザー会の開催について
MySQL HeatWave の第1回ユーザーグループイベント『HeatWavejp Meetup』 を開催します!
MySQLは、世界で最も普及しているオープンソースデータベースであり、オンプレミス環境はもちろん、AWSやAzureなどのパブリッククラウド上やクラウド・データベースサービスとして使用しているユーザーも多くいらっしゃいます。
MySQLの新たな選択肢である MySQL HeatWave Database Service (MySQL HeatWave)
MySQL HeatWaveは、従来のMySQLそのままに、トランザクション処理とリアルタイム分析処理の両方が可能なHTAPデータベースであり、機械学習(ML)機能の搭載、レイクハウスなどの機能拡張、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のみならず、 AWS や Azure でも利用可能なマルチクラウドにも対応し、次世代のデータ利活用を一手に担える存在として注目を集めています。
しかしながら、まだ国内で実際に使っている方は少なく、十分な情報を得られていない方も多いのではないでしょうか?
『まずは MySQL HeatWave を知ろう!』
HeatWavejp Meetup では、MySQL HeatWaveを実際に使用される方の声や最新情報、最新動向やユーザー検証の発表、ユーザー間のディスカッションなど、「MySQL HeatWave を使っている方」や「使ってみたいけど実際どうなの?という方」にもお役に立てるコンテンツを予定しています。
オフラインとオンラインのハイブリッド開催となる本イベントにて、MySQL HeatWaveを使用してみての感想や意見交換など、メンバー同士の有意義な交流の場にしていただければと思います。
HeatWavejp (MySQL HeatWave Japan User Group) について
HeatWavejpは、MySQL HeatWaveの利用ユーザーや興味のあるエンジニアが集まり、参加者同士でノウハウやナレッジを共有できるユーザーコミュニティです。
Meetupイベントの他、Slackでの情報交換・参加者交流を行っておりますので、以下よりご参加ください。
■HeatWavejpコミュニティサイト
https://cloudmiko.jp/event/heatwavejp/
■HeatWavejp Slackワークスペース
https://join.slack.com/t/heatwavejp/shared_invite/zt-1n3vprmly-N3Si6Y7IuGVXx9KNTmjdZg
MySQL HeatWave をより良く知り、学びあい、盛り上げていきましょう!
開催情報
- 日時:2023年4月25日(火)19:00-20:30(オフライン参加の開場 18:30~)
- 形式:オフライン/オンライン ハイブリッド開催
- 場所:[オフライン会場] PASONA SQUARE 16F 研修室D (東京都港区南青山3-1-30)
https://www.pasonagroup.co.jp/company/map_g.html
[オンライン会場] Zoom - 参加費:無料
タイムテーブル
時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|
18:30~19:00 | 参加者交流会 【オフライン会場のみ】 | ー |
19:00~19:10 | ◆HeatWavejpからのご挨拶◆ | ー |
19:10~19:30 | ◆ユーザー事例紹介◆ AWSから基幹データベースと分析基盤を移行! その理由と効果!! |
鈴木 誠司 氏 (株式会社ファンコミュニケーションズ) |
19:30~19:50 | MySQL HeatWave の全容/最新アップデート情報 | 山﨑 由章 氏 (日本オラクル株式会社) |
19:50~20:20 | ◆パネルディスカッション◆ エンジニアからみた「MySQL HeatWave」のホントのところ |
古橋 朋孝 氏(株式会社スマレジ) 松本 昭史 氏(株式会社フルエナジー) 坂野 竹美 氏(株式会社スマートスタイル) 山﨑 由章 氏(日本オラクル株式会社) |
20:20~20:30 | クロージング | ー |
20:40~ | 懇親会 【オフライン会場のみ】 |
※内容は予告なく変更される場合がございます。
※イベント開始前の交流会と終了後の懇親会は、オフライン会場のみでの実施となります。予めご了承ください。
セッション概要
◆ユーザー事例紹介◆
AWSから基幹データベースと分析基盤を移行!その理由と効果!!
約2万社の広告を300万のサイトに24時間365日配信するアフィリエイト・ネットワークサービス「A8.net」を提供しています。
従来使用していたAWS環境で生じていたデータベースの課題解決として、OCIへの移行を実施。
基幹データベースとして Autonomous Database 分析基盤としてMySQL HeatWave Database Service を採用しました。
今回は、AWS Aurora から MySQL HeatWave へ移行した理由とその効果を中心にお話します。
【登壇者】
鈴木 誠司 氏
株式会社ファンコミュニケーションズ A8事業部 システム運用課 Tech Lead
MySQL HeatWave の全容/最新アップデート情報
MySQL HeatWave Database ServiceはMySQLのマネージドサービスで、インメモリ&列指向DB&超並列処理により、MySQLのパフォーマンスを劇的に向上できます。
オラクル社としても力を入れて開発しており、2020年12月のサービス開始以降、機能改善/追加も頻繁に行われています。
本セッションでは、このMySQL HeatWave Database Serviceの全容を説明すると共に、最新のアップデート情報についても紹介します。MySQL HeatWaveをまだ知らない方も、MySQL HeatWaveは知っているけど最近のアップデートをチェックできていないという方も、是非ご参加下さい!
私自身もMySQL HeatWaveのいちファンとして、MySQL HeatWaveの魅力を皆さんにお伝え出来ればと思います!!
【登壇者】
山﨑 由章 氏
日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit.
MySQL Master Principal Solution Engineer, MySQL Cloud Evangelist
◆パネルディスカッション◆
エンジニアからみた「MySQL HeatWave」のホントのところ
まだまだ MySQL HeatWave の国内ユーザーは多いとは言えず、実際に使用されている方の情報もあまり公開されていません。
今回は、MySQLを利用するシステム開発者、データベースエンジニア、OCIエンジニアなど、それぞれの立場のパネリストから、MySQL HeatWave に対する率直な意見や今後への期待、ユーザーの皆さんが聞きたい「実際のところは!?」の疑問についてお話を伺います。
【パネリスト】
古橋 朋孝 氏(株式会社スマレジ 開発本部 開発部)
松本 昭史 氏(株式会社フルエナジー マルチクラウドインテグレーション部)
坂野 竹美 氏(株式会社スマートスタイル データベース&クラウド事業部)
山﨑 由章 氏(日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit.)
【モデレーター】
内藤 達也 氏(株式会社スマートスタイル / HeatWavejp運営)
注意事項
・本イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
・オンライン配信において、本イベントの内容や会場の様子など、オフライン会場内の参加者が映り込む場合があります。また、オフライン会場では、主催者による写真撮影を予定しております。それらは、イベント終了後に主催団体のブログ・SNS等の媒体にて紹介、掲載することがございます。予めご了承ください。
・イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよく過ごせるように考えています。参加者の皆様も、他の方を不快にさせるような発言・行動は謹んでください。またそのような行動を目にした方は、HeatWavejp運営事務局までお知らせください。
・事前・事後アンケート、その他、本イベントを通じて取得した個人情報等の取扱いは、プライバシーポリシーに従って取り扱います。ご同意の上、ご参加ください。
<プライバシーポリシー/個人情報保護方針>
https://www.s-style.co.jp/privacy_policy
【HeatWavejp運営事務局】
heatwavejp@s-style.co.jp
発表者




